【続編12】【派遣会社営業担当のクレーム対応報告】仕事ができすぎる派遣社員Tさんが気に食わない派遣先担当者B課長からのクレーム対応
私の担当派遣社員としてD社で就業を開始した30代女性の派遣社員Tさんは、非常に優秀で前向きかつ自発的に仕事に取り組み、就業開始早々ながら業務改善や業務効率化では社員以上の成果をあげる人物。
本来であれば派遣先からその働きへの評価や称賛があって然るべきですが、指揮命令者であるB課長はなぜか正しく評価をしてくれず、関係は悪くなるばかりです。
その際の経緯や対応について、営業日報形式でご紹介します。
派遣会社営業担当が、どんな事を考えて問題解決をしているのかがお分かり頂けます。是非ご覧ください。
対応経緯
派遣社員Tさんへのフィードバック
同じ職場で働く派遣社員に『入ってきたばかりのあなたに、なんでそんな上から目線で言われなきゃいけないの!?』と逆上されてしまったというTさん。
本人に悪気はなく思い当たる節もなようですが、何も失礼なことを言っていないのに突然逆上されるなんてことがあるものでしょうか?
もう少し細かく状況をヒアリングする必要がありそうです。
「Tさん、Tさんの職場って当社の派遣社員が他にも何名かいるのでわかるんですが、そんなに変わった人っていないと思うんですよ」
「むしろ大人しい人が多いっていうか・・・」
「そんな突然逆上しだす人がいるっていう印象がないんですが、最近入った新しい派遣社員の方ですか?」
Tさんを一方的に疑うわけでもありませんが、まずは外堀から埋めていきましょう。
私がTさんと対面して話をしている中では彼女の物言いに対して指して違和感を感じないのですが、これまでの派遣先B課長や、同じ職場で働く当社の派遣社員Fさんからの話からして、やはり相手を不快にさせる何かがあるのでしょう。
遠まわしに「あなたの職場には突然逆上するような人はいない理解なので、むしろあなたがおかしな言動をしたのではないか?」と伝えます。
「いえ、前からいる派遣の人みたいです」
「そうなんですね・・・なにか心当たりはありますか?その方にどんな言い方をしたらそういう反応になったのかって言う」
私からの質問にTさんは少し思案します。
「・・・いえ、特には心当たりはないですね・・・」
「でも、相手が少し変わった人だったとしても、そんなに急に『あなたは前から上から目線だった』なんて言われるかなって思うんですが・・・」
反論にした私にTさんは不満そうです。
「でも、その人本当に仕事が遅いんです、ベテランなのに。なんにも工夫せずに、毎日言われた通りに言われた仕事をノロノロやっていて・・・」
「もしかしたら私のそんなイライラが話の節々に出てしまっていたかもしれません」
なんとなく状況がわかってきました。ポイントはここでしょう。
「そうですか・・・その方にTさんがOAを教えて差し上げたっていうのは、その方からお願いされたんですか?」
「いえ、あんまり非効率なやり方をしているんで私から声をかけました」
「ちょっと関数を使えば出来ることを手作業で数えて、しかも電卓まで使っていたんで」
「考えられますか!?Excelで作業しているのに、そのExcelの表見ながら電卓使っているんですよ!?」
その情景を思い出したのか、少し憤りながら話すTさん。
確かに私の職場で部下が同じことをしていたら声をかけてしまうかもしれません。
「まぁ、確かに非効率ですね・・・Excelの意味がない」
私は少し苦笑いをしながら答えました。
「そうでしょう。いくら『前からこうやってやっていた』って言ったって限度がある、っていうかどうかしてます」
Tさんの言い分もわからなくはありません。
保守的な上司の元で保守的なメンバーが日々以前と全く変わらないやり方で黙々と仕事をしている。Tさんにはそんな環境が許せないのかもしれません。
とはいっても正論が必ずしも正義でないのが世の中です。周りのコンセンサスを取らずに一方的に正論を主張しても疎ましがられてしまうだけでしょう。そしてまさにTさんがその状況にあるわけです。
「Tさん、実はB課長と話したこともその話と通ずるようなところがありまして・・・」
「要するに今の職場の皆さんは今の仕事のやり方で今後も粛々とやっていきたいということみたいなんです」
「なんと言いますか、一言で言うと保守的ということになるんだと思いますが・・・」
「ただ、それでも仕事は回っていて、いま職場にいる派遣社員の方々も家庭やその他の私情を第一に仕事をされている方が多いようですから、極端な変化は求めていないと言いますか、ストレスなく働きたいということなんだと思います」
「正直なところ、私はそれはそれでいいんじゃないかと思っています」
「問題なのはTさんの仕事に対する考え方と、今の職場の皆さんの考えが極端に違うってことだと思います」
「これはどちらが正しいとか正しくないとかではなくて、単純に相性の問題で・・・」
「B課長からもはっきり『派遣社員はお願いしている仕事をしっかりやっていただければ、それでいい』と言われています」
昨日起こったという他の派遣社員とのトラブルに絡めてB課長の、そして職場の総意を伝えることができました。
さてTさんはどのように受け止めるのでしょうか?